20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
ダル「メイクイーンにゃんにゃんで授業なう。」
オカリン「なんだと・・・!?メイド喫茶で授業が行われているというのか!?」 ダル「っていうか放送大学っしょ?」 オカリン「貴様はどうやって衛星放送を受信しているというのだー!?」 ダル「今月からメイクイーンのテレビでも映すことになったじゃんー。聞いてなかったん?」 オカリン「それはなんというフューチャーカフェーなのだ・・・?」 ダル「ちょっと待って~今先生が例題出してるから。フェイリスたん~リモコン1台貸して~」 ====== まあそんなわけで、水曜朝0730の放送大学を毎週楽しみにしていたのですが 不調で3週間分ほど見逃していた量子きのこですこんばんは。 前回見たときは井戸型ポテンシャルの話をしてました。 今朝見たら水素原子解いてやがりましたorzどうしてこうなったし! 水素原子の波動関数を求めるのは鬼のような式変形の連続です・・・>< 今まで2度ほど試しましたが疲労で死ぬかと思いました・・・ これを思いついた数学者は本当にキチガイだと思います。(褒め言葉) 一生に3回もやらなくていい計算だと心から思います・・・ ∇^2の極座標バージョンへの変遷 球面調和関数・・・(ぐるっと1回転して連続) 結果だけわかれば過程の需要がまったくない計算というのはまさにこれです。 まあしかし、独学でこれをやるのと授業でやるのとではやはり理解に雲泥の差があるといいますか 生でエッセンスをいただけるのは実に美味でありますなぁ 角運動量が量子化されてその上ゼロにならないために常に回転していて その遠心力とクーロン力を重ね合わせた束縛ポテンシャルについての運動を考えている だから電子は原子核に落ちない。 という解釈は教科書をただ黙々と読んでいてもなかなか頭に入らないのであります。 なんか束縛状態と量子化が相互作用してるなーみたいな。 そしてあのクリスタラーな内部に電子の位置を掘り込んだオブジェはいったいどこに売ってるんですかー!? まるで電子雲のスケルトン化石やぁー 一目瞭然すぎる!!!球対称のs軌道の動径成分の粗密すら上手に表現しているじゃありませんか!! ほしい!買いたい! いやでも高そうだからエクセルで再現したい! でも手間を考えると買ったほうがry 今まで放送大学録画したことなかったですけど 来週から最終回まで録画しようかな・・・ 実は行列力学がまだわかっていなくて・・・それ4年前も言ってましたよね。 まあそんな話を昼ごはんのときに家族にしてたらですね 4年前に引越しして現在の住まいに至った際に紛失したかもしれない大事な本の話になりましてね 父「あ、それだったらテーブルの中にあるよ」 おいーーーー ・一般・特殊相対論の本1冊 ・量子論の本2冊 ・物理の問題集2冊 ・ひだまりスケッチ2冊 ・らきすた1冊 そんとき一番大事にしてた本たちだったんです。 だから一番大事な場所にしまったんです。 そしたら主に対してまで過保護になって4年も出てこなかったという・・・ 誰だよ引越し業者が紛失したとかいったやつ・・・親父ですが。 まああの引越しの時期は精神的に壊れそうなところだったので父に支えられながらだったんですけどね だからって大事なものをあっちこっちに詰め込むのやめてくれ・・・>< スペースと引越し代金がもったいないって言ったってお前 その大量の家具(ほとんどが未使用)を購入したのもあんただろおおおおお 派遣の身で「イザというときの家具」とか買うなよおおおおお 親父の物持ちのよさを反面教師として見てきた僕は 親父とは正反対のダンシャリ観を持つに至りました・・・ 最低限主義というやつです。 でもいまだに親父の仕切りフィールドに抗えないんですよ・・・.TxT 世界を騙すなど造作もないあなたならどうしますか・・・鳳凰院凶真さん にほんブログ村 2012年12月25日追記 PR |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
(11/02)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|