20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
べ、別に惑星直列の影響なんてこれっぽっちも考えてるわけじゃないんだけどっ・・・!
ただの遊びよ遊び! 要は、それぞれの惑星が地球と会合する周期の最小公倍数であればいいわけよね? ただ、純粋に計算すると宇宙の年齢を超えてしまうから、どの程度直列したら直列と見なすかによって変わってくるわけよね wikipediaによるとだいたい1ヶ月程度の誤差範囲で惑星が直列する頻度は 989年5月から2161年の5月までの間で10回程度あるらしいから、平均すると130年に1度程度のようね 地球と会合する各惑星の周期はそれぞれ ・水星:116日 ・金星:584日 ・火星:780日 ・木星:399日 ・土星:378日 ・天王星:370日 ・海王星:367日 ・冥王星:367日 だから、適当に30日以内の範囲でずらして約数の多い日数にするわよ ・水星:120日=2×2×2×3×5 ・金星:570日=2×3×5×19 ・火星:800日=2×2×2×2×2×5×5 ・木星:400日=2×2×2×2×5×5 ・土星:380日=2×2×5×19 以下同じ にしてみたわ そうすると、最小公倍数は 2×2×2×2×2×3×5×5×19=45600日になって これは1年を365.242199とすると、約125年になって130年とだいぶ近いわ! にほんブログ村 PR |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
(11/02)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|