20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
今日はよく晴れていてね
飛行機の轟音が遠くに聞こえて そんな日は昼寝だっつって夜まで昼寝したんだけどさ まあ飛行機じゃなくて除雪車だったんだけどね エレベータの中にトイレがあったらどうだろう?みたいな空想がね いやむしろ トイレがエレベータの中にあったらどうだろう? 違い分かる? 文字数一緒だけど エレベータの中の一部がトイレなんじゃなくて トイレがエレベータの全部を占めていて エレベータ内部のアイデンティティがトイレなの だからさーつまり エレベータの中で何する? って聞かれたら普通は「は?何ってそりゃ待つだけでしょ」 な現世の人たちに対して、あっちの世界の住民は エレベータの中で何する? って聞かれて「は?何ってそりゃ用を足すに決まってるでしょ」 になるわけよ。 でも起きて考えてみると、何のためにエレベータの中身をトイレにするのかって言われるとなんだっけってなるわけでね 3階くらいの建物なら、トイレの個数をケチってみました ですむんだろうけど 1000階2000階と宇宙に続くタワーのエレベータでそれやっちゃみんなおしっこうんち漏れちゃうだろみたいな だがにょっと待ってほしい 排泄の反対はたぶん食事だと思うんだけど 宇宙まで続く長いエレベータの旅の途中を食堂車でお楽しみくださいってのは横を縦にしただけだから可能なんだよ なんで食事を排泄にするだけでNGになるのかっていうと 我慢できないからだよな なんで我慢できないのか なんで1日3回朝昼晩と決まってないのか 臨機オーフェンにすぐ出す必要があるのだろうか と思っていたときに、ふと思い出したわけよ ツメやヒゲが伸びたら勝手に1mmずつ細切れになって自動的にゴミ箱に行けばいいなと あれよ、いるよな確か・・・サメ 生え変わるらしいじゃん、歯が。 それみたいに、1mmとかの最小単位のツメやヒゲが小分けに体内からにゅっと出てきてて 1mmの長さになったら自動的に生え変わる。 そういうのだったらいいなって思ったわけよ ツメは僕の場合だいたい10日前後で切りたくなるんだけど それが±1日くらい変動する分にはかまわないわけよ ツメやヒゲだって体調によってベンピしたりゲリしたりするだろうしさ そう。だからおしっこやうんちも100ccとか100gのサイコロとかごとにで出てくりゃいいわけよたぶん 難しいのかなぁ それができれば宇宙までの長旅の疲れを便所車両で癒してください なんてことも可能だと思うんだけど そういえばいつだったかな メモはしたかどうか覚えてないんだけど 夢で エスカレータの中に風呂があるっていうのがあったな これもさ、宇宙まで続くエスカレータの中に風呂だったらさ 宇宙までのエスカレータの長旅をお風呂で癒してみてはいかがですか みたいなことはそんなに難しくないと思うんだよねぇ とにかくよ、宇宙云々はいいとしても 2階建てとかの家で、トイレとエレベータを合体させる発想は ケータイにカメラを合体させる発想と同レベルの奇抜さとぱっと見間抜けさを含んでいると思うんだよね。 高齢化が進む日本の住宅のエレベータのスペースをトイレに求め、 トイレは2つだったのを1つにケチれる できればトイレエレベータの四方ないし2方向をドアにして、どちらも開くようにする なかなか実用的に萌えてこないか? ![]() にほんブログ村 PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(03/19)
(03/18)
(03/18)
(02/23)
(02/14)
(02/12)
(01/03)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
44
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|