20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
夢を与える職業って無責任そうでいいよなぁ←
今日の夢 夜 昆虫ベースの悪の組織に歯向かう組織の王の娘の仮面ライダー フェロモンによって強い支配力を持つ女ライダーは主人公ライダーのことが好きで、加勢したいが体がいうことをきかない。 いくつかフォームがあり、テントウムシフォームというものは交尾をすることで効力を発揮するのだがやったことがない喪女なのでうまく扱えない。 昼 人間がだんだん崩壊していってナポリタンスパゲティになるアニメ「人類2麺類」を見ている自分 それを偶然目撃した母 「ちがっ!このアニメはたまたまかけたらやってたんだよ!」 ======= タキオン陰謀~政府の隠蔽工作はここだよ~ 前回のあらすじ ウンチニウムとオシッチニウムの話によると 光速を最初から超えていれば相対論に違反しないよ。 ウンチニウム「なんだよ!それを早く言ってくれよ!それならスペースオペラも簡単じょのいここんなの!」 オシッチニウム「ところがそううまくもいかんのよー。俺たちはあくまで光速手前までしか加速できなかったじゃん。」 ウンチ「あ、そうか。あくまで主人公は俺たちだもんな。タキオンがスペースオペラるわけじゃないもんな。」 オシッチ「ただね、昔からある話として通信だけはできそうだよねって話はよく言われてたんだ。」 ウンチ「俺たちはタキオンに触れられないんじゃなかったのかよ」 オシッチ「実は誰も触れられないとまでは言ってないんだよ。タキオンに押されることはできないって言っただけなんだよねぇ。ぶつかることはできるわけ。」 ウンチ「そういうもんすか・・・」 オシッチ「そこは飲んでもらわないといけないかな。ただね、相対論がタイムマシンへの鍵って言われるくらいだから、タキオンなんてものがあると色々やばいことがわかってきてね。」 ウンチ「どうやばいんよ?」 オシッチ「過去にさかのぼるタイムマシンが作れてしまうのがやばいわけ」 ウンチ「万々歳なんじゃねーの」 オシッチ「考えてもみろよ、お前が30年前に行ってお前の母親に惚れられでもしてみろ、お前の親父は誰になる?」 ウンチ「俺=俺の親父でいいんじゃねーの?」 オシッチ「もしそうならいいけどさ、そうじゃなかったらどうすんだよ」 ウンチ「俺≠俺の親父だったら・・・俺は俺の誕生を妨げ、俺はタイムマシンに乗らず、俺は母親に惚れられないから・・・俺は俺であり・・・あれ?」 オシッチ「お前は誰だってことになるんだよ」 ウンチ「いやでもそれはタイムマシンに人間が乗れたらの話だろ?あくまでタイムトラベルするのはタキオンっていう物体なんだから問題ねーじゃん。」 オシッチ「じゃあこうしたらどうだ。お前はタキオン通信で過去の誰かにタキオン通信のやり方を教える。偶然タキオン通信を傍受した30年前の誰かがタキオン通信を開発し、流行し、めぐりめぐってお前が使う。このタキオン通信は誰が開発した?」 ウンチ「ん~・・・それは・・・困るな・・・。」 オシッチ「だろ?それにだ。人間のすべての情報をタキオンに載せて通信してあっちで再構成できる装置があったらタキオン通信だけで人間だってタイムトラベルできちまうじゃねーか。」 ウンチ「確かにな・・・それだったらさっきの俺=マザコンパラドックスは起きてしまうしなぁ。」 オシッチ「こんな風にな、因果律ってものが今度はタキオンの存在を否定しようとするわけよ。この因果律を相対論に含むような形でいう狭い相対論が、タキオンを否定するわけ。」 ウンチ「因果律ってそんなに大事かぁ?」 オシッチ「科学ってのは因果律の上に成り立ってきたもんだからね、簡単には捨てられないよ。因果律に代わる何らかのルールがあるのかもしれないけどね。あるいは微修正された因果律とか。」 ウンチ「微修正された因果律?」 オシッチ「その話はこのストーリーが映画化するようなことがあったらゆっくりとね。」 ウンチ「なんじゃそりゃ。」 オシッチ「とにかくよ、タキオンってのはそれだけ科学から異端扱いされてるわけよ。観測例もないしね。でも、俺はこれこそが地球政府の陰謀なんじゃないかと時々思ったりするんだ・・・。」 ウンチ「長い前振りだったなぁー」 オシッチ「ありがとう。まずな、タキオンが存在していたら、遠い宇宙ともたやすく交流できるほかに、過去や未来とも通信ができてしまう可能性も秘めている。」 ウンチ「因果律はどうなる?」 オシッチ「因果律は何らかの方法でそれに代わる新しい法則が見つかったと仮定してだ。そうすると、人類の知識は突然爆発的に増える。」 ウンチ「そりゃそうだな。未来の技術が持ち込まれるわけだしな。」 オシッチ「未来だけじゃない。過去の歴史もそのまんま見てこれるようになるかもしれない。その上、未来の子孫や遠い宇宙の隣人は自分たちと違う価値観をしているかもしれない。そんなことが世の中に知れたら大騒ぎになる。だからタキオンなんてものは見つかってないし、見つかることもない、と科学的に言いくるめているとしたら・・・?」 ウンチ「言いくるめるって言ってもさ」 オシッチ「何もお前さんだって多数決で正しいって言われた法則こそが必ず真実だって思ってるわけでもないんだろ?」 ウンチ「まあ、そういう経験は俺らにもあったしな・・・」 オシッチ「見つかっていないとされるタキオンが実はすぐ近くにあったのに気づかれていないだけだとしたら?」 ウンチ「なんだよそれ・・・?」 オシッチ「タイムトラベルを理論付けてくれる鍵の理論、相対論は20世紀のはじめに生まれた。それと同時期にもうひとつ、現代物理学の2大柱の片割れになる理論が誕生していたんだ。それを量子論という。」 ウンチ「量子論か。名前だけなら聞いたことがあるな。どんな理論なのか聞かせてくださる?」 オシッチ「それは、ミクロを扱いし物体の運動を予測する力学、されど予測は確率でしか表されず、位置が分かれば速度が分からず、とても不思議な理論。その物理学者の一人には決まった口癖があるの。神はサイコロを振らない」 ウンチ「それアインシュタインのセリフじゃねーかwww量子論にもかかわっていたのかよw」 オシッチ「うん。アインシュタインをはじめ、ボーア、ハイゼンベルク、シュレディンガー、ボーム、ドブロイ、プランク、ボルン、パウリ、ディラックなど、量子論建設には10人前後の学者がかかわっているんだ。相対論はほぼアインシュタイン1人によって作られた理論であるのと対照的にね。」 ウンチ「で、物事が確率でしか予測できないって?」 オシッチ「そう。まるで何か得体の知れないものに常に吹っ飛ばされているかのように常に揺らいでいるのが量子の世界であるミクロの世界なんだ。だから確率的にしか分からないんだよ。一時はネルソンって人が実際に、何かに常に突き飛ばされながら存在しているミクロの粒子ってモデルを考えていたんだけど、躓いてしまったようでね。そう考えている人は今は少ないらしいよ。」 ウンチ「お前はその立場をなおも取りたがっているんだな?」 オシッチ「そうなんだよねぇ。しかも、その常にぶつかってくる得体の知れない何かの正体がタキオンなんじゃないかと思っていたりするわけ。でも、そう思っているだけでそれ以上理論的なアプローチが俺にはまだまだできないんだよねぇ。」 ウンチ「もしかしたらすぐそこにあるのに見つからなかったで済まされそうなタキオン・・・隠蔽はそこにあるのかもしれないってことか・・・」 オシッチ「これがまたタキオンの研究も完全に下火でなぁ・・・あっても相互作用しないならないのと同じとか、タキオンの否定的な要素が半ば誤解されたまま下火になっちゃってる上、タキオン関連で胡散臭い商売まで始まってるからたちが悪い。隠蔽しようと思ったらいくらでも隠蔽できそうな気がするんだよ。」 ウンチ「タキオンパワーとかあるよなぁ><;」 オシッチ「あれも元を正せばヤ・ペ・テルレツキーっていう人の論文あたりらしくてな、その人の主張自体はそんなにオカルトじみた話じゃないらしいんだよ。」 ウンチ「じゃあ今のゆとり化と科学離れも陰謀か!」 オシッチ「だったら嫌だなぁ。これから生まれる80兆の幸せが詰まってるかもしれないのに・・・」 BAD END ![]() にほんブログ村 PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(03/19)
(03/18)
(03/18)
(02/23)
(02/14)
(02/12)
(01/03)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
44
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|