忍者ブログ
20080511~ 13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。 和ァ・・・
[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
なにをやっとるんだおれは



9行9列の行列なので、自由度は9×9-1=80個

なので、要素が80個あるベクトルsを用意し
2乗和(ノルム)を1にします。

対角要素をx1~x9とし、これらは実数
m行目n列目の上三角非対角成分をamnとして、実数ベクトルsから作った任意の複素数とします。

1から9までのxの和はゼロになるようにします。
つまり、作ろうとする行列Aのトレースはゼロです。

また、Aはエルミート行列なので、
下三角の非対角成分は、上三角の複素共役になります。


9次エルミート行列Aに虚数単位iをかけて、行列指数関数にすると
9次の特殊ユニタリ行列Uができます。

このようにして作ったユニタリ行列は「特殊」ユニタリと呼ばれ
行列式をとった時点で正の実数値1を取ります。

なお、一般的なユニタリ行列は行列式をとってさらにその絶対値を取らないと1になるとは限りません
つまり、一般的なユニタリUの行列式detUは、複素平面内では原点を中心とした半径1の円周上のどこかにいます。
ユニタリ行列の固有値も同様に、単位円上のどこかにいます。
固有値に関しては特殊ユニタリも一般的なユニタリも、正の実数値1とは限りません。



とまあ、ここまで、力技でSU(9)の計算の仕方を説明してきましたが
対応する物理的現象がおそらくまだ見つかっていないため(いつか見つかるの?)
とても虚しいです。
たとえていうなら、高次元の球である超球よりも虚しい
高濃度の無限と同じくらい虚しい感じでしょうか(よくは知らないんですが)


もっぱらの興味の対象は、4次ぐらいまでのユニタリのようですし
ほかにも特徴的な行列がたくさん定義されているようです。
僕は彼らの顔と名前がまだ全然一致していません



なお、対角要素xを形成するためのsの番号はよく
nを整数としてn^2-1番目と定義されるようです。

また、重みを付けるための分母のルートの中身は1から始まり
1,3,6,10,15,21・・・という数列で
差が1つずつ増える数列となります。
確か階差数列という名前でしたっけね


生成子Aの固有値方程式がですね
x^9-x^7+a6x^6+a5x^5+a4x^4+a3x^3+a2x^2+a1x+a0=0
(9つの実数解)
(あ、係数anはもちろん、全部実数です)

という形になって
SU(n)だとn-1次の係数がゼロ、n-2次の係数がn次の係数の逆相になるということをですね
なかなか証明できないでいるんです。めっちゃややこしそうで、なんか手が出ない
とりあえずテキトーなn=9ぐらいで確認したかったんですね

自動でSU(n)の生成子の固有値方程式をしらみつぶししてくれるプログラム、書けるかなあ

拍手[0回]

PR
今ググってもそうじゃないんだけど、前に確か、実フーリエ変換とかいうワードでググったら離散コサイン変換ってワードが関係づけられて、なんのこっちゃ?って思った覚えがあった気がする


じゃあ離散サイン変換ってないんか?って今ググったら、離散コサイン変化のwikiに亜種として載ってた


どういうわけか、三角関数のサインとコサインって
最初はサインをごはん、コサインをおかずとして扱うんだけど
いつの間にかコサインがごはん、サインがおかずになってるんだよな。

積分の時あたりまではサインがごはんなんだよ
積分した結果がアークサインになることはあっても
アークコサインとして表現することはめったにない

でも、複素数が出てきたあたりでごはんとおかずは入れ替わる。
コサインがごはんになるんだ。
たぶん、実数に相当するのがコサインのほうって定義からそうなるんだと思う
(純虚数がサインに相当)

興味深いことに、その実数と純虚数も、クォータニオンのあたりで
それまで実数のほうがごはんだったのに
いつの間にか純虚数のほうがごはんになるんだ

まあそりゃぁ3対1で虚数勢のほうが多くなっちゃうからね。数の暴力だよね。数学だけに。

拍手[0回]

STM並みの精度でウンチの分子を剥がしていくスタイル


まあそこまではしませんが、今、抗生物質で腸内の菌が流れていって
腹の調子がすごく悪いんですよ
腹はもちろん気持ち悪いですが、
拭きすぎで尻が割れるように痛いです


痛いの方向性が違うなあ。骨系じゃないんだよ、かすり傷方向のベクトルなんだよ

拍手[0回]

つづき
あるいは、最適解は振り出しにあるパターン

Excelのオートシェイプ3D回転機能は、意外とやりたいこと揃ってたのかもしれない
結局は上から見下ろすか下から見上げるかの違いだろうし

傾ければ傾けるほど同じ高さで幅が狭い、つまり細い結果になるから、
その分を縦に潰すくらいなら
まったく傾けないで縦につぶしたほうが全然マシっていうことになるよなー

拍手[0回]

前に「トイレの便器のふたを閉めろ」と上司から言われたことがあり
それがたまたま「トイレの便器のふた開ける派?閉める派?」ってネットの記事を見た翌朝のことだっただけに
その上司の器の小ささと常識の狭さにあきれ果てたことがあった。


「親から教わらなかったのか?」
と聞かれたが、実際教わったこともないし、親が閉めている習慣もない。

いっそのこと
「閉めるなって教わりました」
と、半日後には言いたくなっていた。

もし「どうしてそう思うんだ?」と聞かれたら
「僕はよく知らないですけど、あなたは閉めなきゃならない理由を知っているのですか?」
と答えてやりたい。知らなかったら同レベルじゃないか。お前が俺の上司でいられるか


まあその上司、いつの間にかクビにされたんですけどね。
孫がいてもおかしくない年齢なのにやたら若く見えると思ったら、精神年齢もガキだったらしく
ちょいちょいそのガキさ加減が僕にも見えていた。
クビにするくらいならヒラに戻せばよかったのに。なんでそういうシステムないかね

これから出世するって人も、そのうち戻されるかもしれないって危機感と安心感があったら
つつましやかな生活を送っておこうって準備もできるじゃん




そろそろ、服のしわがどうのこうの言われない会社がマジョリティを占めてほしい。
そんなことを指摘する会社への勤務なんぞこっちから願い下げだ。
まず、服をたたむという行為の意義が分からない。むしろないと思える。

探したい服が見つかれば、服の山のほうが理想なんじゃないかと思えてきた。
タンスなんぞ捨ててしまえ。


まあそれは僕の価値観なので、僕は他人には強制はしない。
が、ここ数か月の母親が、その強制型になってきているから困る。
じゃあお前は「服をたたむな」と僕に強制されたいのか?と問いたい。




ところで最近、ツイッターで気になるツイートを見つけた
いや最近ではないな、結構前からちらほら見かける
「やりたくないことを努力しなくていい」
という文脈のツイートなんだが

まあ確かに、社会は昔からそういう風にできてきたように思うし
そろそろそれが蔓延しつくして、実現すればいいとも思うのだが

「わからないことは人に聞け」とか「できないことは人に頼め」とか
言葉は悪いかもしれないが「馬鹿最強理論」のようなこの文脈

その尊い「馬鹿」になりたくても抵抗がある人は
「やりたくないことを努力しなくていいのか」というメタ構造の疑問が生じる。

老害はさっさと死ねで片付けばまだ話は簡単なんだが
今時の若者に、そういうオブジェクト指向的な思想に抵抗がある人は皆無なのだろうか??
若者であっても老害めいた思想には容赦しないんだろうか


最近、「やりたくないこともできるように努力しなさい」と、壊れかけの母からリバース式のテープのように延々と聞かされるだけに、なんかそういうことをよく考える。
もちろん母のいう「やりたくないこと」というのはメタ構造のような特殊性のあるものではなく
もっとありふれたくだらない、前時代的なことではあるのだけども。

拍手[0回]

過去ブログ参照
今日のやつ
今日のやつ2

やりたいのはだいたいこんな感じのことです
ざっくり9分割しかしてないので遠近斜め感が薄く、わかりづらいかもしれません

とにかく
上と下それぞれの水平ラインを水平に保ちつつ、遠近感を持たせることで
2つの画面をめいっぱい見せたいのです。水平ラインを上下中央ではなく、上端や下端にしたいのです
こういう機能実装してるソフトもうありますかねえ
もしかしたらExcelにすでに実装済みで、僕の経験が浅くてまだ見つけていないだけかもしれません

拍手[0回]

さっきの日記の続きなんだが

例題を作ったら即座にうまくいってしまった。
しかしこれはあくまで数値解だから一般性がほしい。
解析解を解くことにしよう。

いやそれとも、この枠に滑りこませられれば、一般性なんかどうでもいいのかもしれない。
要はフィルムをx,y:-1~1の間(z=0)の正方形にはめ込めばいいんだよ。
長方形バージョンを後から追加すれば近道できそうだな

フィルムに写る中身の映像はまあ、ブラウン運動あるいはジェットコースターみたいのでいいんじゃないかな

ああそうだ横の位置な。センタリングしないといかんよな

拍手[0回]

前にもここで書いた気がするんだけど

こんな風に斜め奥に配置したスクリーンに投影する描写方法あるじゃんか。
フィルムというか写真というか、そういう紙媒体みたいなのを、
左は手前に、右は奥にって感じで描写する感じで
その絵が動くわけです。それがEDの演出になって、フィルムには本編の映像やらが写るわけ。
(シャンゼEDとかゼーガEDとか)


さっき久々にけもフレのMADを聞きながら散歩してて少女終末旅行を思い出してたんだけど
1つの音的なMAD作品に対して、2つの映像的MAD作品がある場合
なるべくデータ容量がかさばらないように保存したいとしたら
上の図みたいに、
左が手前で右が奥の画像を上に配置して
右が手前で左が奥の画像を下に配置すると、省スペースになるよね。

その際、上の画像では、フィルムの台形の上の辺が水平に
下の画像ではフィルムの台形の下の辺が水平になるように配置すると、最大幸福度になると思うわけですよ

じゃあその場合、適切な水平線を維持するためには、どこに消失点を配置するべきか
というのをずっと脳裏でモヤモヤ考えていまして
そもそもこの実験をする際、僕のいつも使ってるExcelの3Dビューア技術はどのくらい役に立つのだろうか
と思っていたわけです。


ここから備忘録なので、書いてる人にしかわからないことが多めになるかと思いますが
横=Ax/(z+z0)
縦=Ay/(z+z0)
の遠近法を取ったとして

この横を新たなx
縦を新たなy
z=1とか0とかで固定して回転させ、さらにその遠近法を取れば、Excel内だけで実験が閉じれるわけじゃないですか。

というのを思いつきました。

問題は、フィルム内の画像に用いるネタですよね。
わかりやすい例があればいいんですけどねえ
変換方法がわかったので、グラフ状になってしまえば動かすことは容易になりました。



このテストが完了したら、そうですね、マイクラや紙Excelみたく
縦と横のセル幅や高さをすんげーちっさくして
画像を取りこむマクロでも組むと面白いかもしれない。

VB(VBA?どっちだっけ?)も習いながら、「操作を記憶させる」マクロにもいい加減手を出したいな


たとえばそうだな、手始めに連続キャプチャした画像を、複数のシートに同じように分配したのち、同じようなトリミングをほどこして、一定時間置きにシートを移動するマクロとかできたらいいよね
これまで全部手動マクロだったからなー、腱鞘炎とか腰痛とかになりそうなんだよ


マイクラだか紙Excelだかはそのあとだなー
どうやって画像情報取りこむのかさっぱりだし
取りこんだら画像処理したいよなーそりゃあなー



やっぱりやることいっぱいだよなー
とりあえず散歩中にやることメモれてよかった。
ブログに書いたからって、スマホのメモはクローズしないでおこう。
記事が多すぎるから、記憶をブログだけに頼るとネタが迷子になる。


まあ焦らずゆっくり、技術や僕自身が老衰で死んだりしない程度にのんびり頑張ろう
もしかしたらAviUtlにそういうのもう全部揃ってるかもわからんけどね
車輪の再発明は僕の夢っつーか憧れっつーか、もうすでにライフワークだから。

拍手[1回]

上田麗奈さんと能登麻美子さん・・・!はっ!幽霊少女・・・!

これはゲートキーパーズ21の最終回β世界線じゃねえのか!!!


やべぇ!ゲート反転させられずに人類滅ぶエンディングしか見えねえ!

争いのない未来・・・あの扉の向こう側・・・ということはみんなゲートの向こう側の霊体<元のさや>に収まれよ!ということか!!!!
そうか!我々はパシフィック・リムの怪獣であり、ダイ・ガードのヘテロダインなのだな!?


ヘテロダイン、みんなで戻れば怖くない!



しかし、妖怪の世界にも試験はほしいぜよ。する側もされる側も楽しいじゃん、試験。
ログホライズンの世界で、みんなで味のしないじゃぱりまん食べながら
パンツとおっぱいの線とか面積とか体積とか折り目とか弾力とかの計算して平和にすごそうぜ
たのしかろう?

拍手[0回]

このブログではいつもやってることなのですが

たとえばこのように、x,y,z表示で、3軸ともに0から1のキューブのデータを作ったとします

これのx,yの平面グラフを作ると、そのまま等角投影法の立体としての表現もされるのですが

これを遠近法にするために、zにz0という下駄(カメラの引き具合ともいう)を履かせてから
倍率Aをxとyにそれぞれ掛け算して、各zにz0を足したもので割り算

つまり

このように計算することで、以下のように簡易的な遠近法表現を得ることができます。

ここで、先日の結果を用いて、めまいカットを適用してみましょう。

「カメラを近づけたり遠ざけたりしながら、ズームインしたりズームアウトしつつ
一定の距離の対象物の大きさだけを固定する」
というのがめまいカットの定義だと思うのですが

z00を固定したい対象物への奥行き距離
Cを任意の定数としますと

手前(奥行きz00=0)を固定した際はこのように

奥(奥行きz00=1)を固定した際はこのようになりますよね。



ここで、
キューブのある点(x,y,z)、ここでは(1,1,1)と(1,1,0)座標を指すのですが
zが同じな2セットのxとyがあったとして


遠近法めまいカットのグラフに表示する横と縦a、bは

こうなります。縦軸は横軸と同じなので略すとして
zだけが異なる2セットのxとyについて
横軸2-横軸1(z2とz1)がゼロになるz0を考えてみましょう。


計算して整理するとこうなりますが、
ここで分母分子をz0の2乗で割り算してみますと以下のようになって

この状態でz0→∞の極限を取ると
横軸2-横軸1=0となることがわかるかと思います。
縦軸についても同様です。

これは一体なにかといいますと、等角投影法そのものです。

つまり、無限遠点からめまいカットをやると、遠近法は等角投影法に近似されるのです

拍手[0回]

ハヤト「あれが伝説の・・・!500TYPE BLACK!漆黒のシンカリオンだね!」

ブラックシンカリオン「やぁ、パパだよ」

ブラックシンカリオン「ロケットパーンチ!」

拍手[0回]

amazonプライム会員の無料ラインナップをちょいちょい検索してみてゾッとした。

ニコ動みたく経営カツカツじゃない企業のサービスってものをまざまざと見せつけられた気分でしたよ。

特にどの作品がいつまでとか書いてないみたいですからねえ
よほどの何かが起きるか、amazonが潰れない限り無料を続ける感じなんじゃないすかね

そこで疑問が湧いてくる。

ゆるキャン見放題だったらその・・・なんだ
自室のポンコツHDDのデータ消しても構わんのだろう?と

変な時期に買ったもんだから、データ移すこともできんし、PCとも連動させられる気がしない

容量が枯渇する前に、いらない何も捨ててしまわんといかんのよ


どうせ、ニコ動みたくコメントで盛り上がれない状況なら、
プライムで見るのと録画したやつ見るの、条件同じじゃん


そういうことならもうなんかこう、なにやってんだよ断腸どころか、喜んで削除するわ。
もしそのうちプライム会員でも有料ってなったら
君を探しさまよう埋葬・・・とはならないんだよね。金払えば目の前にあるわけだし


最初の一手も痛かったんだよね
圧縮率マックスパワーで録画始めたから、画質のいいも悪いも知らないまま
無限にあるようにも見えた容量が、少しずつ枯渇して
今や残り2時間相当(等身大倍率における)とかそこらだよ


確かマックス(ウェル・マグネ)パワー(ズ)で60分の1くらいに圧縮できるんだったかな


字幕を見たい場合は等身大圧縮にせんといかんらしいから
けもフレだけはそうゆうとこがんばったやぞ。



サンレッドで偶然検索してよぉ
そしたら何をトチ狂ったかシャンゼリオンが検索されて
全話見放題だったもんだから
とりあえず「皇帝の握ったもの」を見た。あるんかい!


中には見放題じゃないのもあって
セイバーマリオネットJとかプリティサミーとかグランゾートとか
なんだよわかってんじゃねえか・・・止まるんじゃねえぞ・・・
って思ったわ。


サイバーコップ
グリッドマン
ガイファード
ダイガード(地球防衛企業ダイ・ガード)
ネオランガ
ガリバーボーイ
ヤダモン
ジーンダイバー
恐竜惑星
はラインナップになかった。



確か、ほかの配信だとあったりするんだよな。
バンダイチャンネルにはダイガードがあるんだったか。



でもなんだその
こういう媒体の隙間に埋もれた作品が、時を経て配信で復活するのって
すごくうれしい

誰も所有・管理してないんじゃないかって思ってたりしただけにね。
(あるいは案外本当に所有してなくて、ファンとの間で怪しい取引なんかをごにょごにょ)

拍手[0回]


└(^ω^)┐♫┌(^ω^)┘ビーダマン♪ビーダマン♪└(^ω^)┐♫┌(^ω^)┘ドンマイ♪明日の地球を投げだせないなら大昔の火星を投げればいいじゃない♪

などとエボルチト容疑者はこう供述していますが、地球もう終わるから地球を投げてもいいんじゃない?」

「いやちょっと待てせっかく2人だけで星間航行とタイムトラベルできる文明再構築させてまでそれはないだろ」

「ぬ゛ーい゛!!」


少女終末旅行 仮面ライダービルド 宇宙よりも遠い場所 火星よりも遠い場所

拍手[0回]

ちょっと規模が大きくなるとすぐこれだ。
今日もまた、もうすぐ21時、僕は21時台に寝るんだよ


少しずつでも計算進めておけば何日かあとに日記にできるだろうに、まず再開ができない
やったあとは「思ったより強大な規模ではなかった」といえるんだけども
やり始める前にそびえたつ強大さがなんかおかしいんだよな、やたらでかくて

誰が威嚇してるわけでもなく、勝手に威嚇されてる系


創作ってそういうとこあるよね。
僕のやってることって本当に創作なんだろうか。
いや少なくとも僕は創作だと思っているんだけども
周りのみなさんには創作に見えているのだろうか


もう日記に書くことがないので、やけになってアクセスログを見てました。
少し元気をもらえました。
昨日も更新しなかったし、おとといもその前も大した日記を書けていないのに
GW明けだからなのか、企業やら大学の方やら、かなり増えてました。ありがたいです


最近は、「おそらくどこから」は見れるんですが「何をぐぐってここにきたの?」はもうほとんど絶滅状態なんですよね
両者が都合よく組み合わさってるのもだいぶ減りましたねえ

やはりなんだろう
手軽に手を出せるようになるということは、うじゃうじゃといろんな人が使い始めるということであり
諸刃の剣の悪い部分がどんどんと表面に出てしまうんですね


もう5年早くアクセスログに目をつけていれば、
もう5年早くaudacityみたいのに目をつけていれば、
もう5年早くMMDのようなものに目をつけていれば、

そういう後悔のような念はたくさんありますよ・・・

そして5年後の僕はまたしても
もう5年早くスマホのアプリに目をつけていれば、
と嘆くのでしょうか。rz

拍手[0回]

2日遅れの大型連休にでも感染したんでしょう、それよそれ!

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログランキング
ブログランキング参戦中
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
よかったらポチッとお願いします^^
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます
例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。
A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析